【関東近辺】ジムカーナ練習会情報

初心者がジムカーナを始めるにあたって困ることの一つに、参加できる練習会が少ないということがあります。

実は、練習会自体は関東では毎週どこかで開催されているのですが、知らないものは調べられないし仕方ありません。

 

以下に、初心者やノービス選手が参加しやすい順(概ね)で練習会情報を紹介します。

なお、安全運転系やHMSは知らないので記載してません。ジムカーナ練習会を紹介しています。

 

ちなみに以下のサイトにだいたい全国の公開されてる練習会情報は載ってます。

https://motogymkhana.info/

 

JAGE練習会

http://jage.jpn.org/jage_about.html#rensyuu

会場:トミンモーターランド(茨城)

頻度:年3,4回

申し込み:当日

参加費:4000円 初回のみ2000円

初めてのジムカーナには最適な練習会です。

スラロームコース、タイムアタックコース、8の字エリア等あり、スタッフに申し出ればかなり丁寧なレクチャーも受けられます。

当日申し込みなので行きやすいのもメリット。

スラロームがある練習会は結構少ないのですが、楽しいし、他の人の後ろについて走ることができるのでとても良い練習になります。

丸一日クタクタになるまで走り込めます。

 

 

ナントカジムカーナ練習会

https://ngr.paffy.ac/

会場:秋ヶ瀬ドライビングスクール(通称アドス)

頻度:年4回ぐらい

申し込み:事前メール登録+開催10日ほど前に受付開始メールが来る

参加費:5000円

初心者、ノービス限定で、なんとA級B級選手から直接レクチャーを受けられる最高の練習会です。

午前中は8の字+ショートスラロームコース(各コースに講師付き)

午後はタイムアタックコースの練習ができます。

どうすれば上手くなるか、どうすれば速くなるかを向こうから教えて貰える機会はなかなか他にはありません。

申込みはサイトからお知らせメール登録をしておくと、募集開始時に過去の参加回数が少ない人からメールが来ますので、初心者ほど参加しやすいです。

 

サトカナ練習会

https://motogymkhana.info/satokhanamgt/

会場:トミンモーターランド(茨城県

頻度:年10回ぐらい

申し込み:開催1ヶ月前の21時から(約10分で満員になる)

参加費:4500円

お腹いっぱい8の字等基礎練ができる練習会です。

大量の8の字コース、ミニタイムアタックコース、スラロームコース等を倒れるまで練習できる、大人気の練習会です。

開催日1ヶ月前の21時に申し込み開始になるのですが、大人気すぎて毎回10分以内に定員になるので正座待機が必要です。

スタッフや、その辺のシード選手に声をかければアドバイスももらえますよ。

 

ウミガメ練習会

https://umigame.amebaownd.com/

会場:レオンサーキット(茨城県

頻度:毎月ぐらい

申し込み:開催1ヶ月前の12時15分から(15分で満員になる)

参加費:4500円 体験:500円

8の字5つと軽いウォーミングアップコース、あとはタイムアタックコースで、5班に分かれて15分交代でタイムアタックをする練習会です。

毎回3人初心者限定のウミガメ体験では、500円の参加費で主催者の熱烈レクチャーと昼のタイムアタックができます。

スラロームも楽しいですが、ジムカーナタイムアタックしてナンボです。

他の選手との距離も近い練習会なので、話しかけるとアドバイスを貰えると思います。

 

ダンロップスポーツマックスジムカーナレーニング(ダンロップ練)

http://jage.jpn.org/dunlop_idx.html#rensyuu

会場:筑波サーキットジムカーナ

頻度:年3回ぐらい

申し込み:事前+当日

参加費:事前4000円 当日5000円

JAGE練よりちょっと本格的なタイムアタックコースのある練習会です。

本番コースに近いレイアウトのタイムアタックコースと、広いスラロームコースがあります。

こちらもスタッフに声をかければレクチャーを受けられます。

スラロームだけじゃなく、ぜひタイムアタックも走ってみて下さい。

 

パワー練習会

https://powerband-kimura.com/event/powerren

会場:トミンモーターランド(茨城県

頻度:年15回ぐらい

申し込み:事前 ブログコメントにて

参加費:4500円

開催日:水曜日

ジムカーナ専門店 パワーバンドきむら(PBK)主催の練習会です。

ガチのタイムアタック練習会です。過去に他のタイムアタック練習会に参加したことがあり、コースを完走できる人が対象です。

4班制で交代でスタッフをやります。

PBKの社長やケンタさんに声をかけるとアドバイスを貰えます。

人数も多くなく、コースは実戦的で一番練習になる練習会だと思ってます。PBKのお客さんじゃなくても参加できます。

水曜日に仕事を休んでジムカーナしてる手遅れの人がいっぱいいてたのしいよ。(水曜日休みの人もいます)


GSX-R250Rでガチの練習会行ってきた!「パワー練習会」

↑わっち氏の動画面白くてわかりやすいです。

 

自主練

場所:自分で探してください。

頻度:自分で決めて下さい。

申し込み:不要

参加費:大概は不要です。

責任:自分で取って下さい

毎回お金を払って練習してたら財布が持ちませんし練習頻度が少ないとなかなかうまくなりません。

人気のない場所とかをうまく見つけて練習頻度を上げるのは大事です。

パイロンパーク鈴鹿みたいな場所が埼玉にあればなぁ

 

他にも公開されてる練習会は色々あるので一番上のリンクから探してみてください。

 

ちなみに公開されてない練習会もいっぱいあります。チームに入ってないと参加できない練習会やプライベート練習会、紹介で参加できる練習会など…

そういうのはある程度速い(120%以下など)人限定とかが多いです。

しばらくジムカーナを続けてコミュニケーションを取ってると、いろんな練習会の話が入ってくるようになると思います。

 

ジムカーナに必要な力は3つ

練習会の情報を集める力と休日の朝起きる力と金の力です。

 

ではよいジムカーナライフを

カブ用スマホホルダー(クランプバー不使用)

クランプバーを使わずにカブに取り付けられるスマホホルダーがありました。

f:id:yklycoris:20171205221604j:plain

 

ミラーに共締めしてそのまま取り付けられるタイプのものが前から欲しいな思ってたとんですが、出てました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072JBYL37

 

f:id:yklycoris:20171205221556j:plain

なかなかいい感じに付きます。剛性もバッチリで共振もしません。

 

f:id:yklycoris:20171205221659j:plain

角度をつけるためにステーの根本をちょっとだけ曲げました。

 

ありたき姿は、ミラー共締め→ステー→スマホホルダーだったのですが、

市販のスマホホルダーは大概φ22.2のハンドルバーに取り付けるタイプが多く、カブに取り付けるには

ミラー共締め→クランプバー→クランプ→スマホホルダー

ってなってて、機能的に美しくなかったわけです。

 

ロック機構がちょっと硬いですが、コツを掴めば普通に使えました。

安いし

 

チューブを傷つけにくいタイヤレバー

エーモンとかのタイヤレバーって曲がりが大きいので、チューブレスでは問題ないけどカブみたいなチューブタイヤだと先端とタイヤの間にチューブが挟まってパンクすることがよくある

f:id:yklycoris:20161204195157j:plain

レバー先端を左のレバーみたいな感じに加工してやると、チューブを噛みにくい。
曲がったところから先が短いのが良い感じなのだ。

f:id:yklycoris:20161204195212j:plain

平たいタイプのタイヤレバーにしても、曲がりが小さくて曲がりから先が短いもののほうがチューブを傷つけにくい。

チューブレスにしても、曲がりがきついやつは使いにくい。トラックのタイヤ交換するならこれでいいと思うけど

FIカブ(AA01)のカムベアリング交換

せっかくカムを外すなら交換しておきたいところ

カムベアリングの型番が調べても出てこなかったので

大きい方 6805(シールド無し)

小さい方 6001Z(片面シールド)

6001はC3ベアリングもあるけど、6805には無いらしい。圧入もさほどきつくはないので普通のCNすきまで良いようなきがする。

 

抜くときはベアリングプーラーで

入れるときはカムを冷蔵庫に、ベアリングをヒーターで温めた上で入れるか、プレスで慎重に

MT-07 ハンドルポストリジッド化キット

MT-07用のハンドルポストリジッド化キットを作ってみました。

f:id:yklycoris:20160708154554j:plain

ゴムブッシュ部分にスペーサーをかますことでハンドルを固定できます。

 

MT-07は振動軽減のためにハンドルポストがゴムブッシュを介したものになってるんですが、ブレーキング時や加速時にサスと同時にハンドルも動くので、純正状態だとフロントフォークのダイレクト感とか接地感がわかりづらくてちょっと怖いんですよね。

このキットを取り付けることでゴムブッシュの働きをキャンセル出来ます。

乗ったら誰でも接地感や剛性感と操作性のアップを感じることが出来ると思いますよ

楽しいMT-07が、更に扱いやすくなるので、かなり効果のあるカスタムだと思います。

ちょっと多めに作ったので、ヤフオクでも販売中です。

MT-07 ハンドルポストリジッド化キット

 

バックステップ入れて、ハンドルもリジッドにしたら今度はフロントフォークの減衰不足が気になってきました。

Android_ID無しでLINEをバックアップから復元する(要root)

TitaniumBackupでLINEのバックアップはしておいたけどAndroid_IDのバックアップを忘れてLINEが起動しない時の対処

Android_IDがわかってる人は他のサイトに書いてあるのでそれで

すぐ忘れるので自分用のメモです。バージョンアップとかで仕様が変わっても責任は取れません。

 

方法としては

【要root】LINEを丸ごとリストアする方法 | Re*Index Kishimen.

こちらのサイトの詳細版&有料のSQLite Editorが不要な感じです。

 

①TitaniumでLINEをリストア (アプリとデータ両方)

②/data/data/never.line.android/databasesフォルダに今すぐアクセス(ESファイルエクスプローラーとかで 私はX-ploreが好きです)

③"never_line"ファイルをSDカード等に移動してPCに移動

DB Browser for SQLiteをインストール

⑤拡張子タイプをall files指定にしてnever_lineファイルを開く

⑥Browse Dataタブを開く

⑦Tableから"setting"を選択

⑧中身を全選択してDelete Record

⑨保存(WriteChange)してスマホに戻す

⑩LINEを起動して初期設定をすると、会話履歴やスタンプそのままで利用再開

 

SQLite Editorって300円なのにやり方を思い出すのに2時間かかってて草

秋月IGZO用のケース販売中です!

秋月で売ってるSHARPのIGZOパネル(ラズベリーパネル)用のケース(エンクロージャともいう)を作りました。

もともと自分用に作ったものですが、欲しいという方がいらっしゃったのでクオリティを上げてみました。

だいたい3600円~7000円以下で売ってます。

f:id:yklycoris:20160229193558j:plain

アクリル透明タイプ

 

f:id:yklycoris:20160403224115j:plain

アクリルブラックタイプ

これが一番お気に入りです。黒なのでパネル側面からの光が漏れません

 

f:id:yklycoris:20160403231030j:plain

アクリルハーフミラータイプ

超オシャレです。前面のハーフミラーパネル以外は、アクリルブラックタイプと同じです。

f:id:yklycoris:20160403231302j:plain

結構な反射率ですが、液晶をつけると普通に見えます。

 

f:id:yklycoris:20160229201801j:plain

MDF(集積木材)タイプ

安価で、側面から光が漏れません。

 

f:id:yklycoris:20160229201823j:plain

裏面は、そのまま置くタイプと、

f:id:yklycoris:20160305205442j:plain

三脚ネジと75mmVESA規格(モニターアーム)に対応したタイプがあります。

輝度調整ボタンの部分には穴を開けてあります。

裏面が普通のタイプは、ナット固定で、三脚タイプはタップを立ててあるのでナットなしです。

 

f:id:yklycoris:20160305220330j:plain

裏面はこんな感じで、液晶本体と基板をしっかり保持しているのでフレキケーブルに負荷がかからず、ケーブルの抜き差しも簡単です。

 

f:id:yklycoris:20160403223234j:plain

こんな風にサブモニタとして使ってます。

 

購入はこちらからどうぞ

追加写真とか説明も色々あります。